らふえる訪看ICT活用日記

訪問看護業務ICT化について日々の実践から綴ります。

命を守るための矛盾と葛藤

政府はいよいよ緊急事態宣言を出す決意をしたようだ。

報道では在宅医療や介護に関することは全く触れられていなかったが、らふえる訪問看護ステーションでは、本日、利用者に対して緊急事態宣言が出たときの対応方法(4/4のブログ見てください)について通知した。ほとんどの利用者の訪問を休止し、定期的な電話で対応することにした。いかなる状況であっても利用者が看護を必要としていることは変わらないのだが、地域を動き回る訪問看護師が知らない間に感染してウィルスを運ぶリスクは高く、利用者の警戒心も増している。

重症化リスクの高い高齢者のほとんどは、世話をしてもらうことが必要で人と接触しないわけにはいかない。3密を避けろと言われても、狭い室内で、耳元で大声で話し、体にも触れなくてはならない。

利用者の命を守るために、手を差し伸べるのではなく、引っ込めなければならない・・・という矛盾をどのように理解していけばいいのだろう? こんなことをして訪問看護への信頼を損なうことにならないだろうか? でも、私(看護師)が感染源になったらアウトだ。

緊急事態宣言の対象地域に茨城県は含まれていないので、訪問自粛をいつから開始するか決めかねているが、ここ数日の感染者の増加をみていると油断はできない。

ぎりぎりまでがんばって、今週中には決断かな? 決断しても葛藤は続く・・・