らふえる訪看ICT活用日記

訪問看護業務ICT化について日々の実践から綴ります。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

直行・直帰では訪問予定はどうやって確認?

訪問看護では、利用者宅に訪問するスケジュール表がないと仕事ができません。しかも、キャンセルや変更は日常茶飯事でスケジュール表は1日のうちでも何回も変更されます。 直行・直帰を始めたころは、管理者がエクセルでスケジュール表を作成し、これをクラ…

ふれあい茶屋笑み気分 11月

毎月、第4金曜日に公民館で、ふれあい茶屋笑み気分を開催しています。 市の委託事業です。 今月はパステル画で年賀状を作りました。 後半は楽器が得意な参加者さんと看護学生さんの共演ミニコンサートで、みんなで秋の歌を歌いました。 訪問看護を地域に根…

直行・直帰のデメリット

直行・直帰のお話の続きです。 訪問先に自宅から出向いて、仕事が終わったらそのまま帰宅してもいいよ、と言われると、とても魅力的な職場のように思われるかもしれません。 しかし、朝だれとも打ち合わせせずに、一人で情報収集して計画を立て、利用者宅へ…

改善と改革の違い

働き方改革という言葉が、とても安易に使われているように感じる。 残業を無くすとか、有給を必ず5日取らせるとかは、単なる働き方改善。 現実はサービス残業が増えたという愚痴となる。 働き方を改革するには、仕事のやり方や役割分担の見直しから変えるこ…

直行・直帰のメリット

訪問看護における直行・直帰とは、朝、ステーションに通勤せずに自宅から利用者宅へ直行することであり、1日の訪問スケジュールが終了したら、そのまま自宅に帰るという働き方のことです。訪問のない時間の待機場所も自由なので拘束感が少なく、一見夢のよう…

らふえる訪問看護ステーションの一日の始まり(直行・直帰制)

11月11日月曜日 午前8時30分 始業開始のらふえる訪問看護ステーションの様子です。 週明けの朝というのに、だれもいません・・・ らふえる訪問看護ステーションでは直行・直帰制を導入しているので、朝のミーティングはいたしません。 朝、メディカルケアス…

「訪問看護運営改革」というブログを始めるにあたり・・・

私は筑波大学で看護教育に携わっていましたが、2011年に大学を退職し、一念発起して訪問看護ステーションを設立しました。動機は人生最終章の看護師人生を臨床で過ごしたいという単純なことでしたが、折しも我が国は少子高齢化の真只中にあり在宅医療のニー…