らふえる訪看ICT活用日記

訪問看護業務ICT化について日々の実践から綴ります。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

らふえるの基本理念「喜・自・知・支」

質の高い実践ができる看護師・理学療法士を育成するために、らふえる訪問看護ステーションは基本理念として4つのキーワード「喜・自・知・支」を掲げています。これに当てはめると、らふえるが求める人材像が明確になります。ちなみに「ki・ji・chi・shi」…

満足という花を咲かせる看護師の力

医師は診療によって「人を生かす」仕事をしています。よって診療の質は「治癒率」という指標で測ることができます。 一方、看護を一言で言うと「人が生きることを看る」仕事だと思います。そうなると看護の質は、その人がより良く生きることができている(で…

訪問看護の「質」とは?---そこを目指すプロセスが大事

「看護の質」とはこういうことだと説明できますか? そもそも看護の質を斯々然々だと具体的に説明できる人はどの位いるのでしょうか? ひとつ言えることは、看護の質は看護が実践される現場の特性に応じて多様であるということです。 前のブログに訪問看護事…

訪問看護というビジネスは「質」で勝負

訪問看護という仕事はボランティア活動ではありません。看護が好きだからという理由だけではできませんが、それを実現させるために訪問看護をビジネスという視点で捉えてみようと思います。 ビジネスとは消費者に商品またはサービスを提供して、その対価を受…

訪問看護サミット2019

12月6日に横浜で開催された「訪問看護サミット2019」に行ってきました。 今年は日本看護協会開催の「日本看護サミット2019」と共催ということで、参加者は約3000名を越えたとのことです。 医療の在宅シフトにより看護師の役割や活躍の場も地域に拡大していく…

震度4を2日続けて体験して・・・

一昨日と昨日、立て続けに関東北部を震源とする地震が発生し、土浦市でも震度4でした。 折しも、NHKでは地震の特集を4日連続で放送しており、それと重なって危機感が募りました。 茨城県は東日本大震災の時も大きな揺れを体験し怖い思いをしたはずなのに、…

直行・直帰で働く時のコミュニケーション

直行・直帰で一番問題になることがスタッフ間のコミュニケーションです。 朝のミーティングがないので、一日の仕事の計画はひとりで考えなければなりません。 訪問先で困ったことがあっても、すぐに相談することもできません。 解決方法としては、メールやSN…